育英義塾教員養成学院では、保育士資格を夜間部で取得することができます。 講義は週に3回程度、19:00~21:00の時間帯で行います。 講義担当の先生方は、元幼稚園や保育園の先生方が中心となって行います。 1年目の夏には…
詳細を見る
去った11月10日(土)に沖縄県教員採用試験合格者激励会を行いました。 これまで学校教員として長年教鞭を執られてきた講師陣と、これから長い教員生活を歩む合格者との良い交流の機会となりました。 教員として大先輩である講師陣…
詳細を見る
平成30年度実施沖縄県教員採用試験合格者 計73名が合格!念願の教師へ! 小学校:40名合格(内、育英義塾在学4名合格・育英義塾卒業5名合格・育英義塾修了14名合格) 特別支援学校:6名合格 中学英語:4名合格、高校英語…
詳細を見る
タイムスホームプラザ「彩職賢美」に取り上げられました! 学童「キッズクラブ カナカナ」代表 一般社団法人カナカナ代表理事 松田かなえさん 南風原町兼城で学童キッズクラブ・カナカナを開設。 また、一般社…
詳細を見る
①小学校教諭 小学校教諭は、小学校1年~6年生までの児童に、国語・算数・理科・社会・生活・体育などの各教科を教えます。その他にも、給食、掃除、ホームルームといった学校生活全般についての指導もします。 ②中学校教諭 中学校…
詳細を見る
11月9日(金)に育英カーニバル(育英義塾創立記念祭)が育英義塾幼稚園内でありました。育英義塾教員養成学院の学生と園児は、ゲームやお買い物ごっこでふれ合い、楽しい時間を過ごしました。園内は子どもたちの歓声で包まれました。
詳細を見る
問1.次の文の(A)~(E)に当てはまる語句として正しい組合せはどれか。次の①~⑤から1つ選びなさい。 心理学では,学習とは「知識や技術を習得する」ことではなく「経験に基づく比較的永遠的な(A)の変容」と定義されている…
詳細を見る
★保育士資格取得は今がチャンス!! 沖縄では、保育士給与も以前に比べて上昇しています。また、数年前までは、新卒採用といってもほとんどが契約で、本採用はありませんでした。しかし、現在は、本採用の保育園もずいぶん増えてきてい…
詳細を見る
〇通信教育部で学ぶ 保育士資格を取得する方法には、大学や短期大学へ入学して取得する方法が、一般的に考えられますが、それ以外にも、大学・短大の通信教育部を利用して取得する方法があります。 通信教育部を利用することで、働…
詳細を見る
教員採用二次試験の論文題の予想がみごと的中しました!! 「論文完璧に書けたよ!」「すごい!!育英義塾で勉強した論文題がほとんどそのまま出ていたよ!」という二次対策講座受講者からの声が数多く寄せられました! 育英義塾として…
詳細を見る