2019年3月28日(木)にがありました。 学位取得者代表として國仲裕人さんが答辞を読み上げました。 その全文を以下に掲載いたします。 答 辞 やわらかな春の日差しが心地よい季節となりました。 本日は私たち卒業生のた…
詳細を見る
本学院は、明星大学通信教育部と教育業務提携を行い、小学校教諭1種免許状を授与しています。 本学院の講義で「道徳実践研究」があり、学生は道徳科の模擬授業を経験しています。 今回は、実際に小学校へ行って道徳の授業を参観し、実…
詳細を見る
本学院講師の慶田喜則先生は、元高等学校長で数学教育の専門家ですが、先生は英語も得意としています。 教員在職中には、San Jose州立大学(アメリカ,30歳代)やTroy State大学院(教育学、40歳代)で学習を積ん…
詳細を見る
本日、心理教育学科2年次の修了式がありました。 修了生代表として、大城沙綾さんが代表挨拶を、また、在校生代表として久保田ひかりさんが在校生代表挨拶を行いました。 以下にその全文を掲載します。 「修了生代表のことば」 心理…
詳細を見る
育英義塾教員養成学院では、明星大学通信教育部との教育業務提携で特別支援学校教諭1種免許状を取得することができます。 今回は、特別支援学校教諭免許状を取得希望の皆さんに、その道の専門家である大沼直樹先生の障がい児教育への思…
詳細を見る
沖縄県那覇市にある育英義塾教員養成学院では、心理教育学科(明星大学通信教育部1年次2年次)の学生が、那覇市立曙小学校での放課後学習ボランティア活動を行っています。 1年間、学習支援ボランティアを続けての学生の感想を掲載い…
詳細を見る
沖縄県教員採用試験予想問題 【 国 語 】 一 「小学校学習指導要領」(平成二十九年三月告示)に示されている事柄について、後の問いに答えなさい。 1.次は、「小学校学習指導要領」の内容である。文中の( ア )、( イ )…
詳細を見る
育英義塾教員養成学院では、明星大学通信教育部との教育業務提携で特別支援学校教諭1種免許状を取得することができます。 今回は、特別支援学校教諭免許状を取得希望の皆さんに、その道の専門家である大沼直樹先生の障がい児教育への思…
詳細を見る
平成31年度実施沖縄県公立学校教員候補者選考試験の概要が、沖縄県教育委員会ホームページで公開されました。 平成31年度の主なスケジュールは以下のようになっています。 願書受付 平成31年4月19日(金)~4…
詳細を見る
入学について 育英義塾教員養成学院(以下育英義塾と表記)は、明星大学通信教育部沖縄学習センターの窓口となり、教師を目指す皆さんのサポートを行っています。 明星大学通信教育部沖縄学習センターを利用するには、育英義塾および…
詳細を見る