令和7年度実施教員採用試験二次対策講座【合格発表後】について2025/06/10(火)
令和7年度実施教員採用試験二次対策講座【合格発表後】を以下の日程で実施します。
申し込み受付は、令和7年7月18日(金)開始です。
小学校コース 講義開始 7月20日(日)14:00~
中高校〔英・国以外の教科〕コース 講義開始 7月20日(日)18:00~
養護教諭コース 講義開始 7月20日(日)18:00~
特別支援学校〔小中高等部〕コース 講義開始 7月20日(日)18:00~
令和7年度実施教員採用試験二次対策講座【合格発表後】を以下の日程で実施します。
申し込み受付は、令和7年7月18日(金)開始です。
小学校コース 講義開始 7月20日(日)14:00~
中高校〔英・国以外の教科〕コース 講義開始 7月20日(日)18:00~
養護教諭コース 講義開始 7月20日(日)18:00~
特別支援学校〔小中高等部〕コース 講義開始 7月20日(日)18:00~
令和7年度実施教員採用試験一次対策講座を10月27日(日)から開講します。
教職教養と小学校専門に出題される科目の資料を配布し、確認テスト(配布資料の暗記確認)や実力テスト(予想問題)、模擬試験を行い、採用試験一次合格に向けて実力をつける。
小学校算数(数学分野)の出来不出来が合否を左右するため、算数(数学分野)は専門講師による講義(全12回)を行う。
一般教養については、過去問題を配布し、模擬試験を行う。
※詳しくは本学院ホームページの「ただいま受付中の講座」をご覧ください。
管理職(校長・教頭)二次対策講座を以下のとおり開講します。
8月25日(日)10:00~11:30 個人面接の受け方(90分)※対面講義
8月31日(土)又は9月1日(日) 個人面接(1人20分)※対面講義
※詳細は本学院ホームページ「ただ今受付中の講座」をご覧ください。
教員採用試験二次対策対策講座がスタートしました!(途中からでも受講できます)
育英義塾のホームページ「ただいま受付中の講座」で募集要項が入手できますので、ご確認ください。
★小学校コース
★中高〔英国数以外の教科〕コース
★中高〔数学〕コース
★特別支援学校〔小中高等部〕コース
★養護教諭コース
令和6年度実施教員一次対策講座が10月28日(土)にスタートします。
令和6年度実施沖縄県公立学校教員候補者選考試験の日程が、これまでより3週間早い令和6年6月16日(日)となりました。
そのため、本学院の対策講座もスタートを早め、令和6年6月2日には全て終了する計画です。
以下に各講座の日程を掲載します。全て対面指導です。
【一般教養・教職教養】令和5年10月28日(土)~令和6年6月1日(土)土日講座
【小学校全科】令和5年10月28日(土)~令和6年6月2日(日)土日講座
【小学校算数特別講座】令和5年12月1日(金)~令和6年5月24日(金)毎週金曜 19:00~21:00
※詳細は、本学院ホームページの「ただ今受付中の講座」の欄をご覧ください。
■令和6年度教員一次対策【一般教養・教職教養】
■令和6年度実施教員一次対策【小学校全科】
■令和6年度実施一次対策【小学校算数(数学分野)】
令和5年度実施教員採用試験の合格発表が10月13日(金)にありました。
本学院在学生は、8名現役合格しています。
卒業・修了生(講座受講生)が11名、講座受講生が31名、合計50名の方が合格しています。
合格者の皆さん、本当におめでとうございます。
残念ながら、不合格だった皆さんも、来年に向けてこれから一緒に頑張りましょう!
来年度は合格者を80名増にするという朗報もあります。
令和6年度実施教員一次対策講座が10月28日(土)にスタートします。
令和6年度実施沖縄県公立学校教員候補者選考試験の日程が、これまでより3週間早い令和6年6月16日(日)となりました。
そのため、本学院の対策講座もスタートを早め、令和6年6月2日には全て終了する計画です。
■令和6年度教員一次対策【一般教養・教職教養】
■令和6年度実施教員一次対策【小学校全科】
■令和6年度実施一次対策【小学校算数(数学分野)】
令和6年度実施教員一次対策講座が10月28日(土)にスタートします。
令和6年度実施沖縄県公立学校教員候補者選考試験の日程が、これまでより3週間早い令和6年6月16日(日)となりました。
そのため、本学院の対策講座もスタートを早め、令和6年6月2日には全て終了する計画です。
以下に各講座の日程を掲載します。全て対面指導です。
【一般教養・教職教養】令和5年10月28日(土)~令和6年6月1日(土)土日講座
【小学校全科】令和5年10月28日(土)~令和6年6月2日(日)土日講座
【小学校算数特別講座】令和5年12月1日(金)~令和6年5月24日(金)毎週金曜 19:00~21:00
※詳細は、本学院ホームページの「ただ今受付中の講座」の欄をご覧ください。
■令和6年度教員一次対策【一般教養・教職教養】
■令和6年度実施教員一次対策【小学校全科】
■令和6年度実施一次対策【小学校算数(数学分野)】
令和5年9月2日(土)に沖縄県小学校教員二次試験が行われます。
今年度の小学校は、一次試験で803名が受験し、一次合格者は351名でした。
最終合格は250名程度となっていますので、約100名の方が二次試験で落ちることになります。
今年も模擬授業は6分間。その後、約30分間の個人面接があります。
模擬授業は昨年同様、国語の詩となっています。昨年は「土」という詩でしたが、今年は高階杞一(たかしなきいち)作の「小さな質問」です。
沖縄県では使用されていない教材のため、資料が全くなく、模擬授業を指導する先生方は大変苦労しました。
しかし、先生方の献身的な指導もあり、受験生たちは、様々なアイディアで素晴らしい指導案を作成していました。
明日9月2日はいよいよ二次試験本番です。
本学院二次対策講座受講生の皆さんは、先生方の助言を思い出し、練習どおり落ち着いて二次試験に臨んでほしいと思います。
皆さん!チバリヨー!
教員採用試験二次対策講座は、合格発表直後から受付開始です。
受講コースは以下のとおりです。
●小学校
●中高英語
●中高国語
●中高数学
●中高その他(英国数以外の教科)
●養護教諭
●特別支援学校(小中高等部)
※詳細は、育英義塾教員養成学院ホームページの「ただいま受付中の講座」の欄をご覧ください。